院長紹介

竹中歯科医院 院長
竹中 崇
経歴
- 福岡県北九州市若松区出身
- 平成14年
- 福岡歯科大学卒業
- 平成14年
- 福岡歯科大学
咬合修復学講座冠橋義歯学分野入局
福岡歯科大学医科歯科総合病院 補綴科勤務 - 平成19年
- 松尾歯科医院 勤務(佐賀県唐津市)
- 平成22年
- 竹中歯科医院 副院長
- 平成22年
- Ostrow school of Dentistry of USC
(南カリフォルニア大学歯学部)Japan Program卒業
所属学会
- 日本顎咬合学会 認定医
- 日本口腔インプラント学会
- 日本包括歯科学会
- Osseointegration Study Club of Japan会員
スタディーグループ
- 福岡口腔インプラント研究会(FIRA)
- 北九州歯学研究会若手会
- 上田塾(上田秀朗先生主宰)
- JACD(筒井塾)
- 歯達会(福岡歯科大学第26期)
- WNT
学会発表・講演発表
- H18 日本補綴歯科学会 九州歯科大学
- H25 日本顎咬合学会 東京国際フォーラム
- H25 南カリフォルニア大学ジャパンプログラム
- 東京都品川区3Mヘルスケア株式会社本社
- H25 JACD 博多シティ
- H26 日本顎咬合学会 東京国際フォーラム
- H27.6 日本顎咬合学会 東京国際フォーラム
- H28.4 Ocean Pacific Restrative of Esthetic Dentistry 2016
- H28.6 日本顎咬合学会 東京国際フォーラム
- H28.9 秋田一水会、上田塾合同講演会
秋田キャッスルホテル - H29.2 上田塾25周年記念講演会JR九州ホール
受講セミナー
- 南カリフォルニア大学歯学部ジャパンプロブラム(5期生)
- 日本口腔インプラント学会認定100時間コース(FIRA)
- 筒井塾 包括歯科臨床コース
- 筒井塾 歯周外科アドバンスコース(北九州市ご開業 白石和仁先生)
- 3iインプラントコース(北九州市ご開業 上田秀朗先生)
- 矯正エッジワイズベーシック・アドバンス(渋谷区ご開業 山田勲先生)
- DEAP全顎矯正(宗像市ご開業 徳永哲彦先生)
- DEAP部分矯正(宗像市ご開業 徳永哲彦先生)
- DEAP歯周病コース(宗像市ご開業 徳永哲彦先生)
- DEAPインプラントベーシック・アドバンス(福岡市ご開業 田中秀樹先生)
- DEAP補綴アドバンス(福岡市ご開業 田中秀樹先生)
- KIDS 歯内療法・形成(大村祐進先生 榊恭範先生)
- KIDS 歯周外科(上田秀明先生 榊恭範先生)
- 審美修復セミナー(CR・ラミネート)(荒木秀文先生 泥谷高博先生)
診療理念
患者様が一生自分の歯で食事ができるよう、一生お付き合いができる歯科医院へ

親子3代にわたり、生まれ育った若松で歯科医療をさせていただきます、竹中崇と申します。
父の代から続くモットー、それは「患者様のお口の健康を保つために、長い目で付き合っていける、そして、愛される歯医者でありたい」。
地域のみなさまの健康をお手伝いするために、歯の治療をするだけでなく予防にも力を注いでおります。患者様の悩みをしっかりとお聞きし、何が適切な治療であるのか、しっかりコミュニケーションをとり、治療を行います。
「ただ診る」のではなく、「これから、ずっと、一生管理させていただく」

患者様のほとんどが、「怖い」「わからない」「どのくらいの期間が」「費用は」等、様々なご不安を抱えていらっしゃると察します。
私自身が患者になったことを常に考え、これらのご不安に応えるべく、十分な診査・診断を行い、安心していただけるよう十分な説明を行います。そして患者様と私で最良のゴールを作るよう心がけております。
小さなお子様であれば、「虫歯にして歯を削らない」事が何より重要であり、予防の説明と実施を提供します。また将来、虫歯や歯周病を引き起こすような歯並びがあれば、早期に改善を行い、自身で管理しやすい育成治療のお手伝いもさせて頂きます。
当院に来院してくださった患者様を「ただ診る」のではなく、「これから、ずっと、一生管理させていただく」この理念を持ち、安心と信頼のある歯科医療を提供していきます。
患者様に、不安なくお越しいただける
環境づくりに努めています

当院は、「1本の歯をできる限り残し(守り)、一生自分の歯でおいしくお食事をしていただく」
をモットーにスタッフ一丸となって皆様の健康のお手伝いをさせて頂きます。
来院される理由は、患者様一人ひとり様々です。
症状や治療に対して不安に思うこと、ドクターに相談しにくいことも、
他のスタッフにお気軽にご相談ください。皆様のご来院をスタッフ一同お待ちしております。